top of page
小野竹工芸 土井について

手仕事の品を手に取ってみてください
兵庫県小野市で6代に亘って竹屋を営んでおります。
もともと小野市は播州そろばんの産地でそのそろばんの軸を
製造しておりました。
祖父の代から土井竹材製作所として
竹垣制作、竹籠・竹雑貨の取り扱いもしております。
時代とともに篭職人が減り、
播州地方、加古川流域は竹も良質のものが取れる地域ですので
この竹を生かす仕事ができればと
京都で技術を学びました。
昔から小野の竹屋と親しんでいただいておりますので
私の屋号を≪小野竹工芸 土井≫で
父は≪土井竹材製作所≫で現在に至っております。

~製造商品・取り扱い商品~
竹籠: 花籠・雑貨篭・荒篭
竹垣、袖垣各種
庭園資材: 晒竹・黒竹・竹各種・枝折り戸・木戸・床几
灯篭・蹲・すだれ・杓・棕櫚縄・
竹ひご(長さは節間ですので35㎝まで、φは各種)
茶道具: 茶杓・茶筅・蓋置・青竹花器・結界
信楽焼き: 狸の置物など中心に
竹雑貨: 箸・スプーン各種・箸置き・しおり・茶たく等
その他様々な竹製品を販売しております。
※特に竹ひご、竹篭、竹垣は製造しておりますので
何でもお聞きください。
bottom of page